School YouTube 合同発表会

プロの YouTuberやクリエーターの講座を受けて、YouTubeを使った生徒目線の学校広報活動をしようという企画「School YouTube」。今回は同じく講座を行っている姉妹校の高蔵高校と完成した動画の合同発表会をオンラインで行いました。※これまでの活動はこちらから。 ‎

発表後のフィードバックはオンライン上でコメントをする方法で行いましたが、同時に直接相手の画面に向かって良かった点と改善点を伝え合いました。最後にこの企画を実施していただいているカンコーマナボネクトの井上さん、宮本さんからコメントをいただきました。約半年にわたって実施したSchool YouTubeもこれでひと区切りです。

今年は様々な制限がある中での活動となり、条件としてはベストではありませんでしたが、何より生徒たちが授業ではない学びの時間を楽しめたこと、そして先生以外の大人と関わる機会が持てたこと、さらに動画作成にはスケジュールがあり、撮影にはグループ内外の調整が必要で、自分たちの理想のイメージはあっても、できることには限りがある中で完成させなくてはならないという体験ができたことは、社会人として必要な力に気づかせる意味のある時間だったと思います。この経験を生かしてさらにレベルアップしてほしいと思います。生徒の皆さんお疲れ様でした。カンコーマナボネクトの皆様ありがとうございました。

生徒作品

オンライン発表会の様子

第20回 Use ICT in Eduation@Ichimura開催のお知らせ

市邨中学校高等学校では2019年より教員向けのICT勉強会Use ICT in Education@Ichimuraを開催しています。

本勉強会は、明日から役に立つICTの知識やスキルを共有することを目的 として、iPadの利用方法やアプリの活用方法などを初歩的な部分から一緒に学びます。
ICT初心者の方、ICTの活用方法に悩んでいる方、 もっとICTのスキルを上げたいと考えている方、 まずはiPadを触ってみたい方など様々な方の参加 をお待ちしております。

10月は以下の日程で開催します。

日 時:10月29日(金) 18:30〜19:30
会 場:名古屋経済大学市邨中学校高等学校
テーマ:セキュリティーって何ですか?
講 師:中川琢雄/矢田修
対 象:小中高の教職員及び教育に携わる方、ICTを活用した教育に興味のある方
費 用:無料
申 込:以下のサイトから申し込みいただくか、電話(052-721-0161)にお問い合わせください。
https://www.kokuchpro.com/event/4cfce1e280ebf8e1d5598a5b181e9db2/

 

SDGs有志メンバー 応援をいただいた外部の皆様へお礼状の送付 

全国からのカンボジア貧困地域へのあたたかい応援ありがとうございます

現在、カンボジア貧困地域へのマスクの郵送料、手洗い場設置の募金活動に取り組んでいます。

全国から3万枚を超えるマスクの応援をいただきました。

200人を超える皆様や企業の方々(名古屋市「白鳩」さま、千葉県「アクティブブレインズ」さま)からの応援をいただき、皆様にどのようにご報告とお礼をさせていただけたらいいか、話し合いました。

その結果、ご報告・ご案内とともに、あたたかいお手紙のお返事を記入させていただく予定となりました。

あたたかい応援に心から感謝申し上げます。

SDGs有志メンバーのこれまでの活動は こちら