佐賀県のサンライズパークテニスフィールドで開催された第78回国民スポーツ大会において、本校女子テニス部・愛知県代表の津田梨央、成田百那(ともに高3)が見事、準優勝に輝きました!応援ありがとうございました。
<試合結果>
1回戦・・シードの為試合なし
2回戦・・福岡県2-0
3回戦・・京都府2-1
4回戦・・栃木県2-0
準決勝・・広島県2-0
決勝・・・大阪府1-2


学校法人 市邨学園
佐賀県のサンライズパークテニスフィールドで開催された第78回国民スポーツ大会において、本校女子テニス部・愛知県代表の津田梨央、成田百那(ともに高3)が見事、準優勝に輝きました!応援ありがとうございました。
<試合結果>
1回戦・・シードの為試合なし
2回戦・・福岡県2-0
3回戦・・京都府2-1
4回戦・・栃木県2-0
準決勝・・広島県2-0
決勝・・・大阪府1-2

9/21(土)〜24(火)に佐賀県・サンライズパークテニスフィールドで開催される第78回国民スポーツ大会SAGA2024に、愛知県代表として3年生の後藤章一郎、津田梨央、成田百那の3名が出場します。高校生活最後の団体戦としてベストを尽くすだけではなく、今までテニスを通じて色々なサポートしていただいた愛知県テニス協会に恩返しができるよう精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします!
9月2日(月)、令和6年度 第二学期 始業式が行われました。昨晩の雨によるグランドコンディション、まだまだ続く暑さも考慮して、式は全校放送にて実施されました。

校歌斉唱、校長先生のお話のあと、夏休み中に顕著な成績を残した部活動および個人による報告会が行われました。以下、報告した団体・個人です。
【インターハイ関係】
女子体操部:(高校)団体4位、(中学)全中団体3位・個人総合2位
男子テニス部:シングルス出場、ダブルスベスト16
女子バドミントン部:団体ベスト16、シングルス5位
男子バドミントン部:団体出場
【部活動その他】
弓道部:愛知県大会 団体2位 個人優勝・2位、私学大会 個人4位、ジュニア大会 団体2位 個人 最高得点賞、全国大会出場決定
【探究活動】
2年キャリアデザインコース:撹上くん ソーシャルビジネスアイディアコンテスト 夢・希望賞
3年アカデミックコース:伊藤さん Appデザインコンテスト グランプリ

部活動による全国大会での活躍はもとより、個人による探究活動でも全国規模での活躍が目立ってきました。現在展開されている「放課後の学び」や「自主活動日」といった、いちむらならではの探究教育が、早くも様々な分野で結果を残してきています!


今日から二学期が始まりましたが、授業や部活動など本格的に再開するとともに、まだまだ台風や残暑など不安定な天候が続くものと思われます。生活リズムを整え、体調管理をしっかりして、いいスタートができるように心がけましょう!
インターハイ(全国高校総体)に出場中のいちむら女子テニス部・成田百那(なりた もな)選手が、北部九州総体2024の女子シングルスで準優勝!
大分県大分市のレゾナックテニスコートで開催されたインターハイにおいて、見事、成田百那選手が準優勝という素晴らしい結果に輝きました。

大会中は気温41度を記録。WGPT(暑さ指数)が基準値を超え、危険な暑さとなり、試合が2時間中断されることもありましたが、1回戦から4回戦までの4試合で、わずか3ゲームしか落とさない強さをみせ8強入り。続く準々決勝、準決勝も8-3、9-7と勝ち抜きました。このすばらしい結果はこれまで3年間、国内や海外での試合を通して積み上げてきた自信と経験値によるものだと思います。本当におめでとう!!
今後は大学へ進学し、次のステージで戦います。これからの成田選手に注目して下さい。応援ありがとうございました!
7月19日(金)、中高で令和6年度 第一学期 終業式が行われました。この日は外気温が高く、熱中症のリスクを避けるために各教室にて放送での実施となりました。

校長先生のお話の後、旧生徒会役員退任のあいさつおよび、新生徒会役員就任のあいさつがあり、旧生徒会より前生徒会長・木下さん(3年)と、新生徒会より現生徒会長・纐纈くん(2年)がそれぞれ思いや決意を述べました。


引き続いて生徒会による部活動壮行会が行われ、この夏休み期間中に全国規模の大会に出場する部活動を中心に、代表者が抱負を語りました。報告のあった部活動は以下の通りです。
女子体操部、男子テニス部、女子テニス部、バドミントン部(男・女)、女子ハンドボール部、軽音楽部
運動部はそれぞれ九州の各県にて行われるインターハイ(全国高校総体)に出場します。また、軽音楽部は6月に行われた大阪の全国大会での結果を報告しました。

これから休みに入りますが、受験準備をはじめ、部活動や実習、オープンキャンパスやボランティア活動などで忙しい生徒も多いと思います。体調管理に気を付けつつ、学校内では学べない経験・体験を重ねて、2学期からの学びに活かしていってほしいと思います!
先日、東山公園テニスセンターにて行われたテニスの全国大会『MUFG全国ジュニアテニストーナメント』で優勝した、いちむら女子テニス部の上村睦実さん(高1)の記事が2024年4月14日(日)付の中日新聞・朝刊21面に記事掲載されました!
この度の優勝で海外大会への出場が決まった上村さん。世界に羽ばたくトップアスリートを、全校で応援していきたいと思います!!
MUFG全国ジュニアテニストーナメント2024において、女子テニス部の上村睦実さん(1年6組)が第3シードで出場し、見事6試合を勝ち抜き、全国制覇を成し遂げました。
決勝戦では1stセットから互いに気持ちの入ったラリーが続きましたが、ゲーム中盤から相手の強打に押され3−6でセットを落としてしまいました。しかし2ndセットに入り、上村選手の足を使った粘り強いテニスで相手のミスを誘い、徐々に流れを引き寄せ6-2でセットを取り返すと、finalセットは持ち前の負けん気の強さで6−4と相手を押し切り、2時間以上の接戦をものにし勝利しました。暑い中、一週間よく戦ったと思います。
今後は海外の試合にチャレンジし、4大大会出場を目指します!今後とも女子テニス部の応援をよろしくお願いします!!

女子テニス部 成田百那さん(3年10組)が世界4大大会の一つである、Australian Open Junior Championships 2024(全豪ジュニア)に出場しました。

予選1ラウンドはドミニカ共和国の選手に6−4、5−7、6−4で勝利し、続く予選決勝ではスウェーデンの選手に2−6、4−6と善戦しましたが、惜しくも敗れてしまいました。目標にしていたメインドローには手が届きませんでしたが、夢の舞台である世界のトップ選手しか出場できない大会にチャレンジすることができた成田選手を誇りに思います。

長い海外遠征を通じて技術はもちろん、精神面でも大きく成長できたと思います。成田選手の今後の更なる活躍にご期待ください!

市邨高校・テニス部は、稲川・成田の両選手が県代表として鹿児島県で開催された『燃ゆる感動 かごしま国体』テニス競技に出場しました。結果は、少年男子の部で稲川了介選手(高3)が第5シードの福岡県に勝利し、第8位と健闘しました。また少年女子の部に出場した成田百那選手(高2)は初戦の大分県に勝利しましたが、2回戦で第2シードの兵庫県に惜しくも敗れ、入賞はなりませんでした。
大会初日から悪天候に見舞われ順延したり、大会最終日には桜島の火山灰により試合時間が大幅に変更になるなど、コンディションを整えることがとても難しい中、チーム一丸となって、よく戦ったと思います。
10月7日(土)から始まる鹿児島国体テニス競技に稲川了介選手(高校3年生)、成田百那選手(高校2年生)が参加します。初戦の相手は男子が滋賀県、女子が大分県です。初戦から気が抜けない相手ですが愛知県代表として全力で頑張りますので、応援よろしくお願いします!