あっという間の二週間。

ニュージーランドで出会った仲間達や忘れられない思い出を抱えて無事に8時半ごろ日本に到着。そして9時ごろにみんなと解散。


母との再会で話が盛り上がり、そのせいで何度も道に迷ってしまいました。
そうしてる間に外食することにして久しぶりの日本なので冷やしうどんとかき氷を食べ、久々パンじゃないものを食べて少し嬉しかったです。

家に帰ると涼しいクーラー、目覚えのある部屋たち、柔らかいベッドと、ニュージーランドでもらった物を脱ぎ、またすぐに寝てしまいました。
一緒にニュージーランドに行った仲間たちの数名は遊びに行くことをきいてて大丈夫なのかと考えながら眠りにつきました。

振り返ってみるとさまざまな体験がありました。
広がる平地と草原、高い建物がなく広い空を眺めることができ、夜では家の近くでも星空が見えて、すべての授業が移動教室、中でも外でも裸足で体育してる人がいたり、会って1時間も経ってない人をハグしたり、牛から牛乳を絞って手がベトベトになったり、羊の毛の匂いを嗅いだり、ブランコとヴァイキングを融合したような何かに乗り、人生でブルーベリーパイを食べるよりミートパイを先に食べることになったなど、さまざまな思い出がありました。


またニュージーランドに行って友達たちにまた会って話したいです、これを読んでいるあなたもどうでしょうか?ぜひ行ってみてはどうでしょう!

Goodbye TeAroha

今日は海外研修最後の日で、早朝からホストファミリーに学校まで送ってもらい、お別れをしました。
その時に、昨日のアートの授業で描いたマオリの絵とホストファミリーへの手紙を渡しました。✉️✍🏻
ホストブラザーから手紙がもらえて、嬉しかったです!

その後、オークランド(空港)に2時間ほどかけてバスで向かい、各自それぞれ飛行機の時間までお土産ショップでお土産を見たり、お昼ご飯を食べるなどして過ごしました!🍽✨️
マックに行ったのですが、日本にはないメニューがあって、面白かったです!

日本に帰るのはとてもさみしいですが、みんなで空港で過ごす時間もニュージーランドでの最後の思い出になりました✨️
短い期間で、最初は不安や緊張がありましたが、支えてくれた優しい人たちのおかげでニュージーランドで過ごした毎日はこれからの自分にとって宝物になるくらい楽しかったです!

最後の登校

最後の登校
本文:今日はバディと会う最後の日でした。

今日の授業では
『Koru and Kowhaiwhai』と言う
マオリの絵を描きました✏️🌀
ほぼ一筆で書かないといけなかったので難しかったです🫠

その後の授業では↑↑↑を利用してバディ、ホストファミリー、家族の中の1つに宛てて絵を描きました✍️
絵を描いてる最中に学校整備の先生がサプライズでパンを焼いてきてくれました🍞✨

その後に全員のバディと合流し、送別会を行いました🤝🤝🤝
送別会ではバディとの2ショットや集合写真📷、証明書などをもらい、学校からのプレゼントでの制服を着た『キウイ』のぬいぐるみやボールペン、ワッペンなどをもらいました🦅👔

放課後は最終日ということで可能な人だけでみんなで街まで歩いて2時間ほど遊びました🛝

とても良い2週間でした‼️
この期間で学んだことを日本に帰ってから活かしたいです✨✨✨
また行きたいです✈️

The rest of the day at Te Aroha

今日はとても風が強い日でした🌀
みんなで集合した後歩いて街へ行きました。
スーパーに行ってお菓子を買って食べたり、雑貨を見たり、フライドチキンを食べたりしました🚶💨

その後はグループに分かれてクリケットをしました、風と雨がとても強くてゴールに入れるのが難しかったですがとても楽しかったです✨

その後は学校に帰り、ランチの前にタルタルソースとチーズのかかったポテトを食べました日本では食べたことのない味でとてもおいしかったです👍

テアロハで過ごすのはあと1日ですが、残りの1日を全力で楽しみます👊👊

Rainbow Day

朝学校に登校する時、雨が明けて、空にはとても大きな虹が広がっていました🌈✨
久しぶりに大きな虹を見たのでとても気分が上がりました😻

いつも通りバディと集合してホームルームを受け、その後マオリ語の授業を受けました✏️🇳🇿
初めて見る単語があったり、発音が難しい単語があったりと難しかったですが12年生と13年生の生徒の方達が優しく分かりやすく教えてくれたので何とか書き切ることが出来ました🥳

その後の授業では用務員の方と学校の生徒が新聞紙や木などを使って火をおこしてくださり、みんなで枝を探して焼きマシュマロをしました☁🔥
クッキーに挟んでスモアにしてた食べたり、焼いてそのまま食べたりと色々な食べ方がありみんなとても楽しんでいました!!甘くて美味しかったです🤤❤️


ランチではチーズとベーコンのマカロニが出ました✨✨
とても美味しくお腹いっぱいになりました😋

午後からバディとのお別れ会があり、学校でのディナーなのでとても楽しみです🎶
ここで過ごすのは残り2日しかありませんがその2日を悔いの残らない楽しい日にして日本に帰りたいと思います🍀︎

Last holiday!

今日も休日で、朝は平日よりも少し遅めに起きました。

朝ごはんを食べてから、ホストファミリーの子供といくつかゲームをして遊んでいました。

その後には、ホストファミリーと街の方にある、スーパーマーケットのような所に行きました。

そこには、洋服や文房具、おもちゃや植物などがあり、普通のスーパーとは全然違いました。

お昼ご飯には、ホストファミリーの家でサンドウィッチみたいなのを食べました。とても美味しかったです!!

午後はそれぞれ自由な時間を過ごしていました。

ホストファミリーとの最後の休日を楽しみ、また明日から学校が始まるので、頑張りたいです!

-初めての休日-

今日は、ニュージーランドに来てから初めての休日です🔥
ホストファミリーに買い物に連れてきてもらいました。少し車を走らせたHamilton(ハミリトン)というところにあるThe baseに行きました✨日本には無い洋服屋や、アクセサリーショップ、ゲームセンターなどがあり、楽しかったです!

お昼ご飯には、寿司を食べました!🍣
日本の寿司のシャリとは少し違い、四角く長方形のような形でした!美味しかったです👍🏻👍🏻

食べた後には、Kmartというお店に行きました。ここは、何でも揃い、値段が安く、コストコのような感じでした。

全体的に日本よりも、お店が大きくて楽しかったです!
買い物などをすることで、リフレッシュすることができ、充実した1日になりました🌞
残り少ないニュージーランドでの生活も楽しみたいです🎶🎶

!ノーユニフォームデイ!

今日は、亡くなった生徒さんを偲ぶために、彼が好きだった緑色を身につけて私服で学校にくる日でした!🧑🏼‍🎤

午前の授業では、体育館でアートーインと言うスポーツを楽しみました!


昼ごはんでは、1ヶ月に一回出るすごくレアなチキンチーズハンバーガーを食べました!🍔すごく美味しかったです!☺️

午後の授業では、テアロハの生徒と運動場でフリスビーをやりました!🥏外で運動できてすごく楽しかったです!👍

今日もすごく楽しい充実した一日になりました!✌️

Scavenger Hunt at Te Aroha

 今日は学校を離れて、テアロハの13年生(高3)のみなさんと街の中を歩きながら、いろいろな体験をしました🚶‍♀️💞

午前中は森を歩いて大きな街に向かいました。

商店街ではお店を見て回ったり、おやつを買ったりしました🛍️✨
その後、公園に行き、炭酸が出る噴水を見たり、大きな丸いブランコに乗って遊んだりしました。

ブランコに乗ってると、友達に全力で押されて少し怖かったですが、日本にはない形だったのでとても楽しかったです🎶

お昼ご飯は学校に戻って、ブリトーのような料理を食べました。

午後の授業では、自己紹介をし合うゲームをしたり、日本とニュージーランドの文化や生活を比べる活動をしました。みんなで意見を出し合いながら、楽しく学ぶことができました!✨

今日は午前も午後もたくさんの新しい体験ができて、とても充実した一日になりました👊🏻💞

Day2 at Te Aroha College

私たちが通っているテアロハカレッジでは毎日5時間授業で、2時間ごとに40分休憩がありました!

今日の1限・2限はバディの授業(history・science)に参加しました!授業はもちろんすべて英語で行われます。わからない部分もありましたが、残りの期間で少しでも理解できるようになりたいです!💪🏻❤️

2限が終わるとおやつのような軽食を受け取ることができます!

こういうスナックやバナナやキウイなどの果物を自由に選ぶことができます!

3限は技術の授業で、溶接や鉄を曲げる体験をしました!

火花が飛ぶなどして少し怖かったですが、来週は本格的な溶接を体験できるそうなので楽しみです👍🏻💓

4限は現地の先生とChips & dipを楽しみました!これは市販のポテトチップスにディップソースをつけて食べました!

 

レモンを多く絞ると、サワークリームオニオンに少し近い感じでとても美味しかったです!

そこからお昼ご飯(ペンネ?)を食べて現地の小学校に向かいました!
みんなとてもにぎやかで、私達の拙い英語も頑張って聞き取ろうとしてくれて嬉しかったです!

語学研修に参加している他の市邨生やバディとも仲が深まってきて、とても楽しい1日でした!